ローソンのうちカフェシリーズに、抹茶の新スイーツが発売されました!
新しく出たのは、以下の3つ。
- 濃い抹茶ロールケーキ 抹茶もちゼリーのせ
- 濃い茶モンブラン
- 抹茶のショコラタルト
そのうちの2つ、ロールケーキとモンブランには、老舗日本茶メーカーの「辻利一本店」の宇治抹茶が使用されているんですよ!
抹茶好きの私としては、食べないわけがねぇ!!ってんで、さっそくローソンにひとっ走りして、買ってきました☆
で、3つの商品が出たんで、実食して「おいしかったなぁ」って思った物から順番にレビューすることにしますね!
濃い茶ロールケーキ 抹茶もちゼリーのせ (税抜194円)
抹茶度:★★★★★
おいしさ:★★★★★
ワンポイント:モチモチ食感&満足度抜群!
正直1番好き。
抹茶もちゼリーを中心に、抹茶クリームと抹茶スポンジでできた抹茶づくしのロールケーキ。
正直抹茶もちゼリーよりも、生地がモッチモチなんよ。
生地がモチモチだから、抹茶もちゼリーがモチモチなのか分からなかったよ!
ゼリーはそんなに目立った苦みもなく、あっさりとした味わい。
その反面クリームは抹茶のほろ苦さがあって、「抹茶は抹茶のあの苦みが無いと認めねぇ!!」って感じの私でも、「うめぇ……」ってなったよ…。
クリームを口に入れるたびに、抹茶の風味やほろ苦さが口の中にふわっと広がるの。
うめぇ。
食べ応え抜群で、3つの中だと特に満足感があったかな。
うめぇ。
抹茶のショコラタルト (税抜181円)
抹茶度:★★★☆☆
おいしさ:★★★★★
ワンポイント:優しい甘みでサクッと食べられる!
タルトの方は、唯一辻利一本店の宇治抹茶を使ってない商品になってるよ。
でも、抹茶の風味は良い感じに残ってる。
抹茶チョコを使用してるから、ほろ苦さがない代わりに優しい甘みを楽しむって感じかな?
ほろ苦いのはタルトの上にかかってる抹茶の粉ぐらい。
サクサクと軽く食べることができるスイーツだと思う。
ザ☆抹茶!って感じの味わいではないけど、抹茶の風味と甘みのバランスが良いから、抹茶好きとしては満足な一品かな。
濃い茶モンブラン (税抜273円)
抹茶度:★★★★★
おいしさ:★★★★☆
ワンポイント:クリーム
圧倒的クリームの暴力。
モンブランはロールケーキと同じく、辻利一本店の宇治抹茶を使ってるから、抹茶のほろ苦さが強いよ。
口に入れるたびに、抹茶のほろ苦さや風味が広がるよ!
抹茶の生地に、抹茶のムース、抹茶ジュレ、抹茶クリームが乗った、まさに抹茶づくしのモンブラン。
ただクリーム系の暴力がエグイ!!
いや、抹茶のほろ苦さも感じられるし、抹茶のおいしさもあるんだよ…。
でも私にはクリームが重かった…w
だってほら見てくれよ…。
スポンジを土台にクリーム系たっぷりなんだぜ…。
食べるたんびに、
ってなってたw
まぁレビューのためにロールケーキとタルトを食べた後ってのもあるけど、そうでなくてもたぶんモンブランの圧倒的クリームは私にとってしんどかったかもしれない…。
一応念押しするけど、抹茶スイーツとしては、抹茶を十分に感じることができておいしかったよ!
うーん、クリーム系が好きな人なら大満足のスイーツじゃないかな。
まとめ
個人的見解だけど、今回出たローソンの抹茶スイーツは、
- 濃い茶ロールケーキ 抹茶もちゼリーのせ
- 抹茶のショコラタルト
- 濃茶モンブラン
の順番で「あ~…この抹茶スイーツ…良い…」ってなったかな。
「抹茶の苦みは求めてない」って人なら、抹茶のショコラタルトがちょうどいい塩梅だと思う。
「抹茶使ってんなら抹茶のあの苦みもなきゃ…!」って人なら、濃い茶ロールケーキと濃い茶モンブランは、マジで満足いく味わいだよ!
ただ、モンブランの方は人によったらクリームの暴力に「おぉぅ…」ってなるかも;
個人的には、ロールケーキがおいしいと思ったよ!
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました!